最新情報

事務所からの最新情報や法律に関する情報をご紹介します。

【コラム】長野県:薬物・銃器犯罪の特徴的傾向

2020年7月16日

コラム

長野県内の薬物・銃器犯罪の特徴的傾向についてご紹介します。

長野県警のHPに、「薬物・銃器違反罪の特徴的傾向」についての統計資料が掲載されています。

令和元年中の覚醒剤事犯の検挙実績は、7149人、押収量は約41.1gでした。

平成22年~令和元年における検挙件数・人員および押収量は下記のとおりです。

 

平成22年

平成23年

平成24年

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

平成29年

平成30年

令和元年

件数(件)

53

64

72

96

96

74

75

75

57

71

人員(人)

41

55

50

66

65

58

53

55

47

49

押収量(g)

5.9

9.34

9.7

10.1

33.3

6.2

59.0

12.1

6.5

41.1

いずれの項目も、この10年間において増減を繰り返しています。

 

令和元年の検挙人員の内訳は、下記のとおりです。

・約6割が再犯者

・男性39人(79.6%)、女性10人(20.4%)と男性が女性の約4倍

・年齢別では、30代から50代で全体の約80%を占めている

・職業別では、無職がもっとも多く、全体の約50%弱を占めている

・暴力団関係者の介入状況としては、検挙者49人中22人で、全体の約50%弱を占めている

・違反態様別では使用がもっとも多く、次に所持となっている

女性、少年(未成年)、外国人の検挙推移は、下記のとおりです。

 

平成22年

平成23年

平成24年

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

平成29年

平成30年

令和元年

女性(任)

9

12

14

14

16

13

6

15

10

10

少年(人)

0

1

2

3

1

1

0

0

0

1

外国人(人)

8

5

5

1

5

8

4

3

1

4

こちらについても、この10年間において増減を繰り返しています。

 

次に大麻事犯について、令和元年中の検挙実績は、1911人、押収量は乾燥大麻が370.017g、大麻草が30本でした。

平成22年~令和元年における検挙件数・人員は下記のとおりです。

 

平成22年

平成23年

平成24年

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

平成29年

平成30年

令和元年

件数(件)

5

17

25

16

24

24

16

24

34

19

人員(人)

3

15

23

8

14

16

16

19

23

11

覚醒剤事犯同様、この10年間において増減を繰り返しています。

麻薬および向精神薬事犯について、令和元年中の検挙実績は、63人、薬物別の押収量は、LSDが2錠、MDMAが3錠、コカインが0.241gでした。

違反態様は、所持1件、使用2件、密輸2件でした。

なお、令和元年においてあへん事犯の検挙実績はありませんでした。

 

次に危険ドラッグ事犯について、令和元年中の検挙実績は1件でした。

平成26年~令和元年における検挙件数・人員は下記のとおりです。

 

平成26年

平成27年

平成28年

平成29年

平成30年

令和元年

件数(件)

4

4

6

1

0

1

人員(人)

5

4

6

1

0

0

平成29年以降、01件で推移しています。

 

検挙人員の違反法令別内訳としては、下記のとおり「指定薬物に係る医薬品医療機器等法違反」および「麻向法違反」で約80%を占めています。

 

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

平成29年

平成30年

令和元年

指定薬物に係る医薬品医療機器等法違反

1

0

3

2

1

0

1

麻向法違反

0

1

1

4

0

0

0

交通関係法令違反

0

3

0

0

0

0

0

その他法令違反

0

1

0

0

0

0

0

次に毒物および劇物事犯についてですが、令和元年中の検挙実績はありませんでした。

 

平成22年~令和元年における検挙件数・人員は下記のとおりです。

 

平成22年

平成23年

平成24年

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

平成29年

平成30年

令和元年

件数(件)

1

2

0

2

1

2

4

2

2

0

人員(人)

1

2

0

2

1

2

3

1

2

0

 

最後に銃器対策についてです。

平成22年~令和元年における拳銃押収丁数・暴力団からの押収は下記のとおりです。

 

平成22年

平成23年

平成24年

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

平成29年

平成30年

令和元年

拳銃押収

丁数

3

3

2

8

11

7

4

8

9

8

暴力団からの

押収

0

1

0

2

2

0

0

1

0

0

過去10年の押収総数は63丁、うち暴力団からの押収総数は6丁でした。

令和元年の押収丁数は8丁、うち暴力団からの押収はありませんでした。

暴力団からの拳銃の押収については、この10年間において02丁で推移しています。

 

長野県内における拳銃発砲事件としては、令和元年末までの間においては、平成28年4月以降発生しておりません。

 

長野県のみならず全国的に押収丁数が減少傾向となっているため、広く国民から拳銃に関する情報を収集するため、平成20年5月から「拳銃110番報奨制度」が運用されています。

「拳銃110番報奨制度」の概要は、警察庁のHPによると、下記のとおりです。

 

幅広く拳銃その他の銃器等に関する情報の提供を受けるため、実名・匿名を問わず、事件の検挙に欠かせない情報の提供を受けた場合で、拳銃その他の銃器が押収され、かつ、被疑者の検挙に至ったときに、通報者に対して、個別の事案に応じて報奨金が支払われる仕組みです。

 

令和元年中、長野県においてはこの「拳銃110番報奨制度」による押収はありませんでした。

 

当事務所では、刑事事件に関する相談が多く寄せられています。

「犯罪の嫌疑をかけられている」「身内や知人が逮捕された」「被害者と示談したい」「犯罪被害にあって困っている」など、刑事事件について、長野県内・長野市内の弁護士をお探しのみなさまは、一新総合法律事務所長野事務所までどうぞお気軽にお問い合わせください。


◇一新総合法律事務所長野事務所へのご相談予約は★ご依頼方法★をご覧ください。

◇長野事務所の連絡先およびアクセスは★アクセスページ★をご覧ください。

悩むよりも、まずご相談ください

無料相談する

ご相談予約専用フリーダイヤル

フリーダイヤル 0120-15-4640
フリーダイヤル 0120-15-4640

※土曜日のご相談予約受付時間は、9:00~17:00(1時間短縮)となります。

フリーダイヤル 0120-15-4640
フリーダイヤル 0120-15-4640

受付時間:
土日祝を除く9:00~17:00

ページの先頭へ