事務所からの最新情報や法律に関する情報をご紹介します。
2020年7月20日
コラム
長野県内のストーカー事案の特徴的傾向についてご紹介します。
長野県警のHPに、「ストーカー事案の特徴的傾向」についての統計資料が掲載されています。
平成27年~令和元年におけるストーカー事案の認知・措置状況は下記のとおりです。
|
平成27年 |
平成28年 |
平成29年 |
平成30年 |
令和元年 |
|
認知件数 |
298 |
365 |
366 |
339 |
262 |
|
措置状況 |
警告実施 |
33 |
58 |
66 |
72 |
51 |
援助実施 |
78 |
156 |
148 |
290 |
241 |
|
禁止命令 |
1 |
3 |
7 |
25 |
17 |
|
ストーカー規制法違反 |
3 |
3 |
5 |
11 |
7 |
|
刑法犯等検挙 |
12 |
18 |
19 |
15 |
16 |
措置状況により多少傾向は異なりますが、平成30年と令和元年を比較すると、刑法犯等検挙以外は減少しています。
ストーカー事案の傾向について、令和元年の主なつきまとい行為は下記のとおりです(件数は複数計上)。
行為別 |
件数 |
占有率 |
①号 つきまとい、待ち伏せ、押し掛け等 |
154 |
35.4% |
②号 行動監視の告知等 |
14 |
3.2% |
③号 面会・交際等の要求 |
121 |
27.8% |
④号 粗野・乱暴な言動 |
36 |
8.3% |
⑤号 無言電話、連続電話、連続メール等 |
80 |
18.4% |
⑥号 汚物等の送付等 |
4 |
0.9% |
⑦号 名誉を害する事項の告知等 |
8 |
1.8% |
⑧号 性的羞恥心を害する事項の告知等 |
16 |
3.7% |
目的は合致するが該当号なし |
1 |
0.2% |
目的合致せず該当号もなし |
1 |
0.2% |
合計 |
435 |
|
件数の多い順に、「つきまとい、待ち伏せ、押し掛け等」、「面会・交際等の要求」、「無言電話、連続電話、連続メール等」と続きます。
被害者と行為者の関係は、下記のとおりです。
行為者 |
件数 |
占有率 |
配偶者(元を含む) |
12 |
交際あり 46.6% |
元交際相手 |
110 |
|
その他家族 |
0 |
交際なし 53.4% |
その他同居人 |
0 |
|
友人・知人 |
40 |
|
勤務先同僚 |
29 |
|
職場関係者 |
9 |
|
面識なし |
5 |
|
行為者不明 |
27 |
|
その他 |
30 |
|
合計 |
262 |
|
被害者と行為者の関係は、配偶者(元を含む)、元交際相手を合わせて46.6%と交際関係ありが半数を占めています。
長野県警のHPにおいては、「ストーカー事案の実態と被害防止対策」というページにて、「ストーカー対策の基本」、「こんなときはどうしたら?」といったことについても掲載されております。
「ストーカー対策の基本」である4項目は、下記のとおりです。
・一人で悩まない
・断固拒否の姿勢を示す
・被害に遭ったら記録を残す
・個人情報を漏らさない
当事務所では、刑事事件に関する相談が多く寄せられています。
「犯罪の嫌疑をかけられている」「身内や知人が逮捕された」「被害者と示談したい」「犯罪被害にあって困っている」など、刑事事件について、長野県内・長野市内の弁護士をお探しのみなさまは、一新総合法律事務所長野事務所までどうぞお気軽にお問い合わせください。
◇一新総合法律事務所長野事務所へのご相談予約は★ご依頼方法★をご覧ください。
◇長野事務所の連絡先およびアクセスは★アクセスページ★をご覧ください。