事務所からの最新情報や法律に関する情報をご紹介します。
2019年5月27日
ブログ
『エコドライブ運転実技講習会』の開催案内をみつけ、興味本位で参加してまいりました。
講習会の開催地は松本市、当日は車で移動です。
途中で梓川サービスエリアに立ち寄ったのですが、県外ナンバーの車がたくさん!
3連休でも何でもない週末でしたが、長野県が観光県であることを改めて思い知らされます。
講習会は大まかには下記のような流れで進んでいきました。
①ガイダンス
②参加者各自が運転してデータをとる
③『エコドライブ』についての研修
④研修後に再度参加者各自が運転してデータをとる
⑤講評
車1台につき、インストラクター1名と参加者2~3名が割り当てられていました。
私の「結果診断書」は残念ながらデータがうまくとれていない結果となってしまったのですが、同乗の方は研修の前後でわかりやすい違いが表れていました。
今まで『エコドライブ』を気にかけながら運転することは恥ずかしながらなかったので、燃費をよくする運転かな、程度の思いで参加したのですが、それだけではなく、CO2の削減といった地球に優しい運転についても言及されていました。
また、「急発進」「急ブレーキ」「急な車線変更」といった「急」がつく運転はエコではない、つまり安全運転につながる、という話も聞くことができました。
帰りは、特に急ぐ事情もなかったので下道で帰りました。
「早速今日の復習だ!」と思い、出だしこそ順調でしたが、途中で山道グルグルとなり、意識も半減です。
これからは安全運転だけでなく、『エコドライブ』も意識して、運転したいと思います。
◇交通事故の発生から弁護士とのご相談の流れについて詳しく知りたい方は ★こちら★
◇長野事務所の連絡先およびアクセスは ★こちら★
【投稿:阿部】